NEWS お知らせ

インテリアコーディネーターが教える!インテリアグリーンを飾るときのワンポイントテクニック!

インテリアコーディネーターが教える!インテリアグリーンを飾るときのワンポイントテクニック!

こんにちは!虎岩インテリアデザイン事務所です。
第一金曜、第三金曜のAM11:00にインテリアのトレンドや疑問、弊社についてのニュースを発信しています!
第一金曜は虎岩が担当、第三金曜はスタッフが担当して記事を書いています!

インテリアコーディネーターが教える!インテリアグリーンを飾るときのワンポイントテクニック!

みなさま、こんにちは。
虎岩インテリアデザイン事務所です。

今は、お手軽な価格でいろいろなインテリアグリーンを購入できるようになりましたね。
みなさまでもご自宅にインテリアグリーンを飾っている方は多いと思います。

本日はグリーンをよく見せるためのワンポイントアドバイスをレクチャーしたいと思います!

格好よく見せるためにはどうしたら良いのか、
プロの方はどうしているのか?
みなさまの疑問を解決していきたいと思いますよ!

デザイン性がある鉢(プランター)でベースを綺麗に!

まず、基本の基本として、
インテリアグリーンを飾る際はデザイン性がある鉢にグリーンを入れましょう!

・脚がついているタイプ
床より浮いていて、床が見えると
空間が広く見える効果があります。

・インテリアイメージに合わせた素材
空間がモダンの場合はモノトーンな色のブラック、
もしくはスチール製など、インテリアイメージに合わせた素材を選ぶと一体感が生まれます。

写真左は脚部分が明るい木の色をしています。
北欧系や明るい色調の和モダンに合いそうですね。

写真右はつるっとした質感のプランターです。
丸いフォルムは優しい印象を与えます。
こちらはナチュラルモダンな空間などによく合いそうです。

もうひとつ手を加えることで、美しい鉢の完成です!

グリーンを鉢に入れると、隙間が生じたり、
フェイクグリーンなどの場合は、上が真っ黒でなんだか物足りない印象のときがございますよね?(写真左)

そのときは「バーグチップ」などを上部に飾ってみてはいかがでしょうか?

隙間が生じている場合は、ご自宅にある発砲スチロールなどで隙間を埋めて、
その上にバランスを見ながら置いてみましょう!

見た目が一気にかっこよくなりました!

おわりに

みなさまいかがでしたか?
虎岩インテリアデザイン事務所では今までホームステージングを多く手掛けてきたこともあり、住宅を美しく綺麗に見せる小物などの飾り方のノウハウがございます。
みなさまのお家づくりのお手伝いができれば幸いです。
東京でインテリアコーディネーターやホームステージングなどお探しの方はぜひ!いつでもお気軽にお問い合わせください!

虎岩インテリアデザイン事務所

お知らせ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

虎岩インテリアデザイン事務所へのご依頼・お問い合わせは、
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。