こんにちは!虎岩インテリアデザイン事務所です。
第一金曜、第三金曜のAM11:00にインテリアのトレンドや疑問、弊社についてのニュースを発信しています!
第一金曜は虎岩が担当、第三金曜はスタッフが担当して記事を書いています!
はじめに
こんにちは!
虎岩インテリアデザイン事務所の虎岩です。
毎日暑い日が続きますね。
私の自宅は南向きで日当たり&風通りを重視した部屋なのですが、毎日暑いです。。。
部屋から富士山が見えるのが唯一の楽しみです笑
先日、納品を終えた赤坂のタワーマンションもすごく日当たりが良くて眺望が最高でした。
その様子をお届けしますね!
虎岩インテリアデザイン事務所の虎岩です。
毎日暑い日が続きますね。
私の自宅は南向きで日当たり&風通りを重視した部屋なのですが、毎日暑いです。。。
部屋から富士山が見えるのが唯一の楽しみです笑
先日、納品を終えた赤坂のタワーマンションもすごく日当たりが良くて眺望が最高でした。
その様子をお届けしますね!
パークコート赤坂檜町ザ・タワー

すごく眺望が素敵な部屋で、リビングと空が繋がっているような空間です。
外を眺めながらのんびりと寛ぐひとときを想像すると最高すぎて羨ましいです。
家具を納品した時の写真ですがカーテンがまだ無いのと、お引き渡しまで時間があるのでビニールを被せたままの様子です。
ソファはアルフレックス、ダイニングセットはボーコンセプト、ラグはJAB、サイドボードはリッツウェル、照明はマナトレーディング(ROMANA)にしました。
外を眺めながらのんびりと寛ぐひとときを想像すると最高すぎて羨ましいです。
家具を納品した時の写真ですがカーテンがまだ無いのと、お引き渡しまで時間があるのでビニールを被せたままの様子です。
ソファはアルフレックス、ダイニングセットはボーコンセプト、ラグはJAB、サイドボードはリッツウェル、照明はマナトレーディング(ROMANA)にしました。
木パネル施工

ウッドワンのデザイン無垢パネルの3種(轍・縞・紋)をランダムに貼っていきました。
コーナー部材もあるけど、あまり好きじゃ無いので、実をカットして納めてもらいました。
何十回も職人さんたちやメーカーさんに、「コーナー部材は要らないのか」って聞かれすぎて、少し挫けそうになりましたが、コーナー部材なしで押し通してよかったです。
コーナー部材もあるけど、あまり好きじゃ無いので、実をカットして納めてもらいました。
何十回も職人さんたちやメーカーさんに、「コーナー部材は要らないのか」って聞かれすぎて、少し挫けそうになりましたが、コーナー部材なしで押し通してよかったです。
ペンダント輸入照明

ちょっと変わったモニュメントの照明。
面白いデザインです。
LED照明で色温度が変わるのも魅力的。
昼間の照明を消している時でも素敵なのがいいですね。
面白いデザインです。
LED照明で色温度が変わるのも魅力的。
昼間の照明を消している時でも素敵なのがいいですね。
寝室

ちなみに。。。
寝室はタイムアンドスタイルです
少しだけ低くするために、規格サイズからオーダー変更してもらいました。。。
ありがとうございました。
温かみのある和のお部屋ですね。
寝室はタイムアンドスタイルです
少しだけ低くするために、規格サイズからオーダー変更してもらいました。。。
ありがとうございました。
温かみのある和のお部屋ですね。
書斎

カンディハウスのワークチェアなんですが、この継ぎのところの木やカーブの部分がすごく気持ちよくておすすめです。
ちょっと高いけど。。。
座面はレザーにしました。
ラグはこちらもJABです。
ちょっと高いけど。。。
座面はレザーにしました。
ラグはこちらもJABです。
おわりに

ナチュラルなジャパンディテイストが流行っていますね。
スカンジナビアンな雰囲気やナチュラルな和など、落ち着きがあって私も好きです。
近年のトレンドではグレージュは定番ですが、ややグレーや青みがかった雰囲気が増えてきたなと感じています。
ブルーグレー、パープルベージュなどなど。。。
素材としては、光沢があるものは少し古く感じてきましたね。
バックスキンなどレザー調は4〜5年前にすごく人気があって高級感がある空間になるので、あちこちで見かけました。
今も見ますが、レザー調は動物愛護などの観点から、似た雰囲気のフェイクであっても、私は最近は提案は控えるようにしています。
と、言いながら今回はワークチェアにレザーを入れていますが。。。
モダンなテイストも、メタリックや冷たいイメージの家具で統一すると、一昔前の雰囲気を感じてしまいます。
今2025年であれば、モダンにナチュラルなテイストや温かみのあるものとリンクさせる方がしっくりきます。
色もグレージュや落ち着いたニュアンスカラーが人気で根強いですが、少し明るい「色」を入れる方が新しさがあります。
ここ最近インテリアではすっかり「ブラウン」や「ネイビー」を見かけることが少なくなりました。
そろそろ、、、逆に復活するのかなぁ。
今、提案中の案件もナチュラル〜モダンが多いですね。
またお届けできたらと思います!
虎岩インテリアデザイン事務所ではインテリアコーディネート・デザインをご提案しています。
お気軽にご相談ください!
スカンジナビアンな雰囲気やナチュラルな和など、落ち着きがあって私も好きです。
近年のトレンドではグレージュは定番ですが、ややグレーや青みがかった雰囲気が増えてきたなと感じています。
ブルーグレー、パープルベージュなどなど。。。
素材としては、光沢があるものは少し古く感じてきましたね。
バックスキンなどレザー調は4〜5年前にすごく人気があって高級感がある空間になるので、あちこちで見かけました。
今も見ますが、レザー調は動物愛護などの観点から、似た雰囲気のフェイクであっても、私は最近は提案は控えるようにしています。
と、言いながら今回はワークチェアにレザーを入れていますが。。。
モダンなテイストも、メタリックや冷たいイメージの家具で統一すると、一昔前の雰囲気を感じてしまいます。
今2025年であれば、モダンにナチュラルなテイストや温かみのあるものとリンクさせる方がしっくりきます。
色もグレージュや落ち着いたニュアンスカラーが人気で根強いですが、少し明るい「色」を入れる方が新しさがあります。
ここ最近インテリアではすっかり「ブラウン」や「ネイビー」を見かけることが少なくなりました。
そろそろ、、、逆に復活するのかなぁ。
今、提案中の案件もナチュラル〜モダンが多いですね。
またお届けできたらと思います!
虎岩インテリアデザイン事務所ではインテリアコーディネート・デザインをご提案しています。
お気軽にご相談ください!