NEWS お知らせ

フィットネスクラブのインテリアデザインのようす

フィットネスクラブのインテリアデザインのようす

こんにちは!虎岩インテリアデザイン事務所です。
第一金曜、第三金曜のAM11:00にインテリアのトレンドや疑問、弊社についてのニュースを発信しています!
第一金曜は虎岩が担当、第三スタッフが担当して記事を書いています。

はじめに

こんにちは
虎岩インテリアデザイン事務所の虎岩です。

5月に入りだんだん陽射しが強くなってきましたね。
街を歩いている人々も半袖の方も増えてきて、今年も1/3が終わったのか。。。と日々のスピードに怖気付いています。

さて今回は!
現在、絶賛プランニング中のフィットネスクラブのインテリアデザインについてお伝えしてみようと思います!


私は小さい頃、体育の授業になると元気になるタイプでして。。。
運動や体を動かすことが大好きでした。

中学生の頃の体育祭で、短距離走・走り幅跳び・中距離走で学年1位を取ったこともあります。
ただ学生時代はピアノを習っていたため球技は控えるようにしていました。
あまり経験していないため球技は得意ではありません。
懐かしいなぁ。

そんな体を動かすことが好きな私でしたが、最近はめっきり走ることが少なくなりました。
これではいけないと思い、昨年秋くらいからジムに通い始めていたんです。
そしたら偶然フィットネスクラブのデザイン案件の依頼が入ってきました。
もともとはそのクライアントの別の案件で(個人邸)でご依頼いただいていたのですが、クライアントの方が日本にフィットネスクラブを展開されたいということで、そのフィットネスクラブのデザインです。
どんなデザインが良いかなぁ

現調のようす

開放的な窓がテンション上がります。
明るい空間で天井高さもあるので、体を動かすにはピッタリですね。

デザインは白を基調とし、グリーン(植物)を取り入れる予定です。
完成は夏頃の予定です!
完成したら、また事例にあげられたらと思います!

デザインで悩むこと

とても素敵な開口があり、明るくて新築の物件なので清潔感があります。
ただデザインやレイアウト(ゾーニング)で悩むことがありまして。。。

フィットネスの営業形態にもよりますが、個室(ロッカーなど)や洗面・トイレなどが必要になります。
開口や広々とした空間の雰囲気をそのまま活かしたいのですが、やはり個室の数やトイレなど検討する上で、現調時の雰囲気の開放感からは少し変わってきます。
仕方がないのですが、そこをいかに開放感・清潔感を残したままプランできるかが勝負です。
さて、やるぞ。

おわりに

東京港区にある虎岩インテリアデザイン事務所ではインテリアコーディネート・デザインなどを承っています。
店舗も行っておりますが、マンション・戸建てなども対応しています。

ぜひ!お気軽にご相談ください。
初回ご相談は無料です。
下記のお問合せフォームよりご連絡ください。
宜しくお願いいたします!

お知らせ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

虎岩インテリアデザイン事務所へのご依頼・お問い合わせは、
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。