NEWS お知らせ

健やかな眠りを誘う寝室のインテリアコーディネートとは?

健やかな眠りを誘う寝室のインテリアコーディネートとは?

健やかな眠りを誘う寝室のインテリアコーディネートとは?

こんにちは。虎岩インテリアデザイン事務所です。

春は寒い日が続いたと思ったら急に暖かくなったり、暖かい日が続いていたらまた寒くなったりと、気温の寒暖差が大きくなりますよね。
この寒暖差により自律神経のバランスが乱れやすくなり、睡眠の質の低下し、夜眠れずに日中眠くなってしまうことも増えてしまいます。

また、進学や入社、転勤など環境の変化が多く、ストレスを感じる機会が増える時期でもあり、睡眠の質に影響が出やすい時期でもあります。

「寝つきが悪い」「夜中に何度も目が覚めてしまう」などのお悩みが多い春。今回は、健やかな眠りを誘う寝室の作り方についてご紹介させていただきます。

1.照明

眠る前のひと時、寝室で過ごす時間で大切なのが照明選び。
ベッドでテレビを見たいという方も多いですが、寝室は「眠るための場所」としてテレビを置かない事も選択肢としておすすめしています。

温かみがあり、落ち着いた雰囲気で、ぐっすりと眠れる雰囲気作りを意識してみてください。

灯りの強さや色を調節できる調光タイプの照明を取り入れると、眠る前の読書や朝の身支度の時間など、シーンごとに適した灯りで快適に過ごせます。

ガラスのシャンデリアなどは、重みを感じて眠りの妨げになる事もあります。ファブリック素材などの柔らかな印象の素材を選ぶと心地良い眠りに効果的です。

ベッドサイドにテーブルライトを置くと、一層くつろぎやすい空間に。眠る前にメインの照明を消して間接照明だけ照らせば、リラックス効果が高まります。

2.カラー

色には様々な効果があると言われています。
色によって物をイメージをしたり、人の気分を変えることも。状況によっては健康面に影響する場合もあります。
寝室はプライベート空間でもあり、好きな色を取り入れいところですが、色によっては眠りの妨げになる場合もあります。
色による効果を知って自分に一番合う寝室作りをしてみませんか?

興奮色と沈静色

鮮やかな赤やオレンジ色など暖色系で彩度が高い色は、興奮感を与える効果があります。一方、ブルーやパープルなど寒色系で彩度が低い色は、心理状態を落ち着かせる沈静効果があります。
ゆっくりとリラックスしたい寝室では、「心を落ち着かせるカラー」を意識してみてください。

寝室におすすめのカラー

グリーン
緑は、安らぎや穏やかさを感じ、リラックスできる空間に効果的なカラーです。
また、自然のイメージに結びつくことからリラクゼーション効果も期待できます。季節を問わず1年中使いやすいカラーでもあり、コーディネートのしやすいのも良いところです。

ブラウン・ベージュ
トレンド色でもある「アースカラー」
大地や植物、海などの自然の物をイメージしたカラーは、落ち着いた空間を演出してくれます。飽きのこないカラーは長く使う事ができ、気持ちが安定するので、寝室にはぴったりのカラーです。

グレー
どんな色とも相性が良いグレーは、落ち着きがあり、上質で洗練された空間を演出してくれます。
一言でグレーと言っても、濃いグレーや白っぽいグレーなど様々。クラシック、モダン、北欧など、どんなインテリアイメージにも合わせやすいのが特徴です。

3.レイアウト

寝室の中で一番存在が大きいベッドは、空間の印象の決め手となります。お部屋の広さに合わせて最適なタイプを選ぶ事が大切です。

広々とした寝室の場合には、クイーンやダブルサイズのような大きなベッドや、ベッドまわりにナイトテーブルやデスクを置くなど「空間のゆとり」を演出することがポイントです。
ホテルライクな寝室作りでは、真ん中にベッドを置いて、両サイドに同じスペースを設けたり、足元側にオットマンを置くのも効果的。
シンメトリーな空間を意識するとぐっとお洒落な空間になります。

また、狭いお部屋を広く見せたい場合には、ローベッドで圧迫感を抑えると部屋がスッキリ見えます。また、脚付きのタイプでは、床とベッドの間に隙間をができ、空間に抜け感ができます。収納が足りない場合は、引き出し収納付きのタイプのベッドも良いでしょう。

ベランダや出入口などへの通り道など生活動線を考慮し、ベッドメイキングしやすく、動きやすいレイアウトを意識してみてください。人が歩くための動線は50cm程度を目安にします。

4.リラックス効果

自然素材

木材のような自然素材から作られた家具を取り入れてると木の素材感から、ぬくもりが感じられるリラックス出来る空間になります。
肌に直接触れるシーツやクッションなどは、リネンや綿など自然素材の物をおすすめします。

また、観葉植物を置くのもおすすめです。
加湿や空気清浄効果も期待できますし、緑は森林浴などリラックス効果があると言われています。
インテリアとしても部屋の印象を引き立て、お洒落な空間作りの欠かせないアイテムです。

香りを楽しむ

睡眠の質を高める方法として「アロマ」などの香りの効果があります。ラベンダーやサンダルウッドなど、眠りに効果が高いものを選び、インテリアとしてお洒落なディフューザーやキャンドルを置く事で、プライベート空間がより素敵な印象になります。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

お部屋全体を変えずに、ちょっとしたアイテムを変更するだけでもぐっすりと眠れる寝室になります。
インテリアにこだわりながら、ゆっくりと休める心地いい空間で過ごしてみませんか?
ご参考にしていただければ幸いです。

東京・港区の虎岩インテリアデザイン事務所では新築やお引越しのインテリアコーディネートやリフォームなどのご相談・ご依頼を承っています。
寝室だけのコーディネートをお願いしたいというご要望も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

ご依頼お待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

◉【緑のある暮らし】インテリアにおすすめの植物の記事はこちら

◉【一人暮らしインテリア】インテリアコーディネートの事例はこちら

◉【寝室のインテリア計画】寝室のインテリア計画で大事なことの記事はこちら

お知らせ一覧に戻る

CONTACT
お問い合わせ

虎岩インテリアデザイン事務所へのご依頼・お問い合わせは、
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。