照明選びの失敗談
こんにちは。虎岩インテリアデザイン事務所 中村です。
みなさん、部屋の照明選びってどのように選んでいますか?
デザイン性も大事ですが、思ったよりも暗かったなぁ・・・なんて経験ありませんか?
照明ひとつで部屋の雰囲気がガラッと変わりますよね。
わたしは初めての一人暮らしのときに、おしゃれにしたいがためにモザイクガラス風のガラスシェードが初めての照明器具でした。
7畳一間に電球色のみなので、昼間も暗いのなんの、という苦い体験をした覚えがあります。
失敗体験を経て学んだのが、照明選びには「明るさ」が必要だということです。
今回は必要な明るさとデザイン性のある照明選びについて解説していきます。
みなさん、部屋の照明選びってどのように選んでいますか?
デザイン性も大事ですが、思ったよりも暗かったなぁ・・・なんて経験ありませんか?
照明ひとつで部屋の雰囲気がガラッと変わりますよね。
わたしは初めての一人暮らしのときに、おしゃれにしたいがためにモザイクガラス風のガラスシェードが初めての照明器具でした。
7畳一間に電球色のみなので、昼間も暗いのなんの、という苦い体験をした覚えがあります。
失敗体験を経て学んだのが、照明選びには「明るさ」が必要だということです。
今回は必要な明るさとデザイン性のある照明選びについて解説していきます。
明るさはルーメン(lm)で判断する!
照明機具から放出される光の量の単位をルーメン(lm)と呼びます。
「ルーメンIm」=光の明るさを表す単位 LED電球
「ワット W」=消費電力を表す単位 白熱電球
「ルクス Ix」=照らされていいる面の明るさの度合いを表す単位
1畳あたり300~600ルーメン(Im)が目安となります。
今や照明のほとんどがLEDですが、馴染みのある呼び方で白熱電球の消費量60W相当、100W相当などと表記されています。
ですがLED電球で部屋の明るさを決める際は光を表す単位として、「ルーメン (lm)」を基準に決めるとよいでしょう。
「ルーメンIm」=光の明るさを表す単位 LED電球
「ワット W」=消費電力を表す単位 白熱電球
「ルクス Ix」=照らされていいる面の明るさの度合いを表す単位
1畳あたり300~600ルーメン(Im)が目安となります。
今や照明のほとんどがLEDですが、馴染みのある呼び方で白熱電球の消費量60W相当、100W相当などと表記されています。
ですがLED電球で部屋の明るさを決める際は光を表す単位として、「ルーメン (lm)」を基準に決めるとよいでしょう。
ルーメン(lm)の明るさ目安
■電球色:300~500Im/畳 →300㏐/畳 落ち着いた明るさ
■温白色:400~500Im/畳 →400㏐/畳 一般的な明るさ
■昼白色:500~600Im/畳 →500Im/畳 しっかりとした明るさ(シニア向け)
ワットの場合は、60w=1畳分の明るさ、100w=2畳分の明るさとなります。
■温白色:400~500Im/畳 →400㏐/畳 一般的な明るさ
■昼白色:500~600Im/畳 →500Im/畳 しっかりとした明るさ(シニア向け)
ワットの場合は、60w=1畳分の明るさ、100w=2畳分の明るさとなります。
照度ルクス(lx)の目安
照度とはテーブルやモノの面積に入射する光の量を示します。
光源によって照らされている面の明るさの程度が表されます。
単位はlx(ルクス)と呼びます。
照度の目安は70ルクス㏓~100ルクスlx
デスクランプの場合の照度は以下となります。
100w相当→約800㏓ 製図
60w相当→ 約420㏓ 長時間の勉強
40w相当→ 約265lx 一般の読書
100w相当→約500lx 製図
60w相当 →約260lx 長時間の勉強
40w相当 →約160lx 一般の読書
作業をするときはモノを照らしてくれるよう直接照明を選びます。
間接照明はその逆で、モノや人に光を当てるのではなくて、壁などの反射によって柔らかい光を放つライトです。
光源によって照らされている面の明るさの程度が表されます。
単位はlx(ルクス)と呼びます。
照度の目安は70ルクス㏓~100ルクスlx
デスクランプの場合の照度は以下となります。
100w相当→約800㏓ 製図
60w相当→ 約420㏓ 長時間の勉強
40w相当→ 約265lx 一般の読書
100w相当→約500lx 製図
60w相当 →約260lx 長時間の勉強
40w相当 →約160lx 一般の読書
作業をするときはモノを照らしてくれるよう直接照明を選びます。
間接照明はその逆で、モノや人に光を当てるのではなくて、壁などの反射によって柔らかい光を放つライトです。
インテリアにおすすめ照明器具を紹介
照明選びには明るさ=㏐が大切だということが理解していただけたかと思います。
そのうえで、部屋のインテリアをガラっと変えることができる、おすすめの照明器具をご紹介します。
そのうえで、部屋のインテリアをガラっと変えることができる、おすすめの照明器具をご紹介します。
フロアスタンド
フロアスタンドが1つあるだけで存在感が増しますし、気持ちを変えてくれるアイテムです。
存在感があるがゆえに、部屋の雰囲気にマッチするのかをしっかりと見極める必要があります。
明るくするもの、というよりはインテリアとして置くもの、という認識ですね。
また、夜に部屋を薄暗くしたいときにも癒し効果で重宝します。
存在感があるがゆえに、部屋の雰囲気にマッチするのかをしっかりと見極める必要があります。
明るくするもの、というよりはインテリアとして置くもの、という認識ですね。
また、夜に部屋を薄暗くしたいときにも癒し効果で重宝します。
ペンダントライト
食事を美味しく見せてくれたり、リラックス効果があったりとこちらも部屋のアクセントに強い味方。
部屋を一気におしゃれに魅せたい!のであればペンダントライトがおすすめです。
ダイニングテーブルにはペンダント照明を3灯配置するとバランスが良いです。
写真のようにそれぞれ違うペンダント照明を選ぶと表情が変わって面白いですし、統一感を持たせてもすっきりして素敵です。
ペンダントライトで部屋をインテリアに彩りましょう。
部屋を一気におしゃれに魅せたい!のであればペンダントライトがおすすめです。
ダイニングテーブルにはペンダント照明を3灯配置するとバランスが良いです。
写真のようにそれぞれ違うペンダント照明を選ぶと表情が変わって面白いですし、統一感を持たせてもすっきりして素敵です。
ペンダントライトで部屋をインテリアに彩りましょう。
ライティングレール
スポットライトやペンダントライトを移動してアレンジすることが可能なのがライティングレールです。
レール上で自由に移動することができるのでスポットの数に応じて、照らしたい照度も変えることができるので使い勝手が良いです。
照明が散らばっているので、工夫次第でこちらも存在感が変わります。
集中的に照らしたい部分にはスポットライトで照らし、ダイニングではテーブルを照らすペンダントライトとしても活用することができますよ。
レール上で自由に移動することができるのでスポットの数に応じて、照らしたい照度も変えることができるので使い勝手が良いです。
照明が散らばっているので、工夫次第でこちらも存在感が変わります。
集中的に照らしたい部分にはスポットライトで照らし、ダイニングではテーブルを照らすペンダントライトとしても活用することができますよ。
最後に
いかがでしたか?
虎岩インテリアデザイン事務所では、インテリアコーディネーターやデザイン性だけではなく、安全性や機能性も考慮して照明プランを選んでいます。
ぜひご質問・ご相談等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
虎岩インテリアデザイン事務所では、インテリアコーディネーターやデザイン性だけではなく、安全性や機能性も考慮して照明プランを選んでいます。
ぜひご質問・ご相談等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。